一級建築士事務所(株)佐久間組

新潟市北区の新築注文住宅。
家のことならサクマホームにおまかせください。

ご相談・お問合わせはこちら

TEL 0120-392-390

定休日土曜・日曜

メニューを開く

メガメニュー を開く

WB工法

wb

空気がおいしい深呼吸したくなる家 通期断熱 WB工法 空気がおいしい深呼吸したくなる家 通期断熱 WB工法

WB工法 内観 写真 WB工法 内観 写真

通気断熱
WB工法とは

家も人と同じように「呼吸 」しています。

WB工法のWBとはダブルブレスという意味です。

ひとつ目の「呼吸」は、「家の呼吸」のことで、形状記億合金を使った仕組みで、壁の中の空気をコントロールします。
それによって夏は涼しく、冬は暖かい室内空間を保つことが可能になります。

ふたつ目の「呼吸」は、「壁面の呼吸」です。
土壁が持つ調湿作用を応用して、季節に応じて家そのものが呼吸する仕組みが開発されました。

室内から化学物質やにおいを屋外に排出し、湿度が上がりにくい環境をつくるので、カビの発生もおさえることができます。

Youtube アンカーリンク ボタン Youtube アンカーリンク ボタン

POINT01

壁の中の通気性

WB工法の家は壁の中を空気が流れるので、湿気や熱気がこもりません。
また、湿気で木材が劣化しないので、WBの家はいつまでも快適な状態を保つことができます。

壁の中の通気性 イメージ 画像 壁の中の通気性 イメージ 画像

図のように、通気口から入った空気は、床下のひんやりした空気と混ざって壁の中を上昇していきます。
自然な空気の流れが外からの熱を緩和し、湿気を排出する仕組みです。

POINT02

気温に反応する
形状記憶合金

家も同じように、季節に合わせて衣替えができます。

気温に反応する形状記憶合金 イメージ 画像 気温に反応する形状記憶合金 イメージ 画像

WB HOUSEは、各通気口に気温の変化で伸縮する形状記憶合金を利用しています。
気温に反応して通気口が自動的に開閉する発想により、家が人と同じように衣替えができるようになりました。

POINT03

高気密・高断熱

形状記憶合金で通気口から冷気を遮断することで、冬の冷え込みをおさえます。
壁の中に空気の層ができて、家の中の気密性と断熱性が向上します。

高気密・高断熱 イメージ 画像 高気密・高断熱 イメージ 画像

気温が下がると各通気口は自動的に閉じて、冷たい空気の侵入を防いでくれます。
壁の中の空気を動きにくくすることで、暖房の熱が逃げにくくなり断熱性が向上します。
熱の通気性とは一変、家は気密性が高い状態になります。

POINT04

湿気を通す壁

土壁の調湿性を応用して、臭いや化学物質も湿気と一緒に壁を通過させます。
換気システムに頼らなくても、深呼吸をしたくなる結露を発生させない家を実現します。

湿気を通す壁 イメージ 画像 湿気を通す壁 イメージ 画像

室内の有害な化学物質や生活臭は、湿気とともに壁を透過して、屋外へ排出されます。

機械による室内換気をしなくても、室内ホルムアルデヒド濃度を低くおさえることができます(厚生労働省指標値0.08ppm)。

余分な湿気もおさえるので結露の発生の心配もありません。これによって、室内は常にキレイな空気が保たれます。

WB HOUSE について リンク バナー WB HOUSE について リンク バナー

  • 「どんな家を建てるか」より、「どんな風に暮らしたいか」。サクマホームが大切にしている、家づくりの考え方はこちら。

  • 「どんな家が自分たちに合っているのか分からない…」そんな方に向けて、コンクリート住宅の特徴も詳しくご紹介しています。

PAGE TOP