リードディフューザーを作ってみた

ご相談・お問合わせはこちら

0120-392-390

営業時間 / 定休日 土曜(不定期)・日曜

メニュー

スタッフブログ

blog

スタッフブログ

2018/05/25

リードディフューザーを作ってみた

投稿者:サクマホーム スタッフ

リードディフューザーを作ってみた

賞味期限切れ間近のエッセンシャルオイルを使って、リードディフューザーを手作りしてみました。

【材料】

無水エタノール

グリセリン

精油(エッセンシャルオイル)

竹串

ガラス瓶

【作り方】

ガラス瓶に無水エタノール50㎖にグリセリン5㎖精油を5㎖(約100滴)入れ、竹串を5~10本位差し入れるだけ。

すごく簡単ですね♪

★無水エタノールと精油の分量は、10:1 または 9:1 位を目安に

 (自分で作るものなのでこの分量を目安に加減してください)

★精油は1滴が約0.05㎖

★グリセリンは全体の10%程度を目安に

 (保留材の役目・揮発を抑え長持ちさせるためのもので無くてもOK)

★竹串の本数を多くすると、香りも強くなるという事ですが

 実際作ってみて、近くを通るとほのかに香る程度で、

 それほど強く香るものではなかってですね。

 今回は竹串をそのまま使いましたが、

 先を切ると竹串だとは気づかれず見た目が良いかも!?^^

 

★ガラス瓶は口が細い方が揮発するのを抑えられて良いかも!?

★無水エタノールが無い場合消毒用エタノールで代替も可能か?

 実際に消毒用エタノールを使ったことはないですが、

 無水エタノールと消毒用エタノールの違いは

 エタノールの濃度が違いだけのようなので、

 代替可能能のような気がしますが・・・

 違いを説明しているHP見つけたので載せておきます⤵

    https://www.musui-ethanol.net/column/column01/

 (消毒用エタノールは無水エタノール8:精製水2で作られるようですよ)

★エッセンシャルオイル=精油≠アロマオイル

 エッセンシャルオイルと精油は同じ意味で

 (英語と日本語のような違い)天然成分100%のものです。

 アロマオイルは合成の香料が混ざっていたり、100%科学香料のものをいいます。

     ↑

 ここら辺勘違いしやすいですよね。

 アロマオイルという表現の時は天然成分100%ではない!という事ですね。    

サイエンスホームの家の床、建具は全て天然塗料を使っています!

小さなお子さんがハイハイして、ついつい床を舐めてしまっても安心なワトコオイルを使用。

   ~ ~ ~・~・~*~・~***~・~*~・~ ~ ~

注文住宅承っております! 施工範囲は、阿賀野市 新発田市 聖籠町 

新潟市北区 新潟市東区 新潟市江南区 新潟市中央区 新潟市西区 その他相談応 

カテゴリー: その他

CONTACT

ページの先頭へ戻る